尾鷲シードリームと梶賀ダイビングサービスで、水中ガイドの伊藤です。 ホームグランドである東紀州の四季折々を、水中写真でお伝えしたいと思います。

ギャラリー
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
  • 7〜10月の総集編
海況データ:12月25日 尾鷲 長瀬 水温18.5℃ 気温14℃ 透明度5m

 前から撮ってみたかったサクラダイ、
タイミングが合い撮影することができました。
まずはこちらを、

写真 2016-12-25 9 55 39

雄と雌がいい具合に写ってます。
大きくて白い斑点が体にあるのが雄、
小さくて背鰭に黒斑があるのが雌です。

写真 2016-12-25 10 10 33

ハーレム形成する魚で、産まれて時は全て雌、
大きな個体が雄に性転換します。
コレを雌性先熟(しせいせんじゅく)と呼び、
クマノミの逆パターンとなります。

写真 2016-12-25 9 56 35

ということは、雌から雄に転換途中の個体もいるはず、

写真 2016-12-25 10 22 46

いました、いました、
雄の特徴である白斑が少なく、
雌に見られる背鰭の黒斑がかすかに残っている、
しかも体が小さい。
ようするにオカマ・ステージ、

ちなみに、このサクラダイ、長瀬や魚礁ポイントの、
水深18~20mで普通に観察できますが、
串本や伊豆では、水深35~40mに生息するディープなハナダイなんです。
尾鷲では浅めなので、ねばって撮影&観察できるので、
東紀州の一番の魅力だと思います!!

文:伊藤




コメントする

名前
 
  絵文字